2016年8月4日木曜日

どえりゃあ、うみゃあ。

今回はパッケージについて

名古屋のお土産でおすすめされている
名古屋コーチンプディングスイーツのパッケージです!


箱状のパッケージになっていて
一番上となるフタの部分には、まず大きくかかれた「ど」が目に入ってきますよね。
その「ど」は、「どえりゃあ、うみゃあ。」の「ど」。
どえりゃあ、うみゃあは名古屋弁で「すごく美味しい」という意味です。
ここから名古屋のお土産というのが強調されています。
ただ名古屋弁というのがすぐには伝わらないのではないかとも思いました。

そしてこの箱の側面。

日本語と英語が混在しているパッケージはたくさんありますが
このパッケージは典型的なそれと言えると思います。
フタの部分でも表記のあった「どえりゃあ、うみゃあ。」と
左の部分に4行の日本語でのメッセージ。
英語の表記は「PUDDING RING SWEETS」と
右下にある「Doerya umya」。
最初この部分は何てかいてあるのか分からなかったのですが
よく読んでみると「どえりゃあ、うみゃあ」とかかれていることに気づきました。

このお菓子の一番強調したい部分が
いくつも表記のある「どえりゃあ、うみゃあ」なんだなと
ここまで表記があると分かりますね。
でも全くその通りとても美味しかったです😋

メッセージ性のあるパッケージには限度がありますが
やはりそれに合った中身の美味しさや味、クオリティも大事だと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿