これがラストです!
今回は、展示会含め
きっと一番時間がかかったと思われる物販選びで
いただいたり、購入したものを紹介します。
まずはこちら
アンケートを書くと、5種類の印刷の加工方法で印刷された
ポストカードを1人5枚まで選んで、もらうことができます。
最初はアンケートを書くだけでもらえるなんて思ってもいなかったので
驚きと共に、これが頭を抱えることになるものだということはまだ知りませんでした。
ちょうど5枚だったのでそれぞれ違う印刷のものを1枚ずつ。
これを選んでいると、時間が経つのを忘れました。。(笑)
トータルで約50種類ぐらいあったかと思いますが、その中から5枚。
加工方法もありますが、時間が本当にかかりそうだったので
好きな色で選ぶ努力をして悩みに悩んだ結果です。
印刷の加工方法は、右から
・2枚貼合、箔押し(金)
・2枚貼合、箔押し(ホログラム)
・2枚貼合、箔押し(銀)
・2枚貼合、UVシルク厚盛り
・2枚貼合、エンボス
となります。
この写真だとエンボス加工が分かりづらいと思うので
近くから撮ったものです
ぼこぼこしていて手触りがおもしろいですね。
ちなみに私の一番お気に入りはこちらです
箔押しのホログラム加工!!
すごくかわいい。すごく好きです。(色も)
そしてこのポストカードの裏面
表と色が違うんです。
これも悩みに悩んだ原因のひとつですね。
絶妙な色の組み合わせに翻弄されました。
続いてこちらが活版印刷された缶バッジ
色に惚れて購入したもの(左)と、自分のイニシャル
今の自分を作り上げるひとつの要素グラフィックデザイン。
活版印刷ってどこまでが限界なんでしょうか。
魅力的な缶バッジですよね。
続いてこちらも活版印刷されたポストカード
1パックに2枚入っています^^
上のポストカードは黒に近い藍色
下のポストカードはクリームがかったグレーです。
それぞれ文字の配置の場所が独特でそれに惹かれて購入しました。
活版の良い味がでてますよね…!
私自身、入学前まで印刷加工はそこまで興味がなかったのですが
一番仲良くなった友人がとても印刷加工に興味を持って
その影響で私も興味がわいたし、好きになりました。
人とのつながりや興味のないことでも実際に見に行ってみるという行動が
とても大事だと実感しています。
これからも積極的に行動に移していきたいと思います。
まずは友人に感謝…!!
0 件のコメント:
コメントを投稿